• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト
ブログ

セルフメディケーション

アスパルテーム/カロリー摂取量/ステビア/ダイエット/メタボリックシンドローム/人工甘味料/心臓病のリスク
2022年10月03日

ゼロカロリー甘味料は心血管疾患のリスクを高める?

人工甘味料は、ダイエット中の方やメタボリックシンドロームなどの方にとっては、カロリー摂取量を減らすための砂糖の優れた代替品のように思えるかもしれません。 ですが、人工甘味料に関しては賛否両論がささやかれていることも・・・

うつ病/カルシウム/タンパク質/ビタミンD/乳糖不耐症/牛乳アレルギー/牛乳は体に悪い?/牛乳は体に良い?/骨の健康/骨折予防/骨粗鬆症
2022年09月30日

牛乳が身体に与える影響と、結局は体に良いのか悪いのか?

牛乳はとても身近な飲み物の一つで、カルシウムやタンパク質などの栄養素が含まれています。 ですが、乳成分が上手に消化吸収しにくい消化不要状態の乳糖不耐症やアレルギー反応を示す人が少なくありません。 そのような理・・・

GERD/SIBO/エンテロコッカス/プロバイオティクス/ラクトバチルス/枯草菌/発酵食品/胃酸逆流/胸やけ/逆流性食道炎/食道狭窄
2022年09月25日

腸内環境やお通じだけでなく胃酸逆流もサポートするプロバイオティクス

ヨーグルトやキムチなどに含まれるプロバイオティクスは、特に消化器系の健康をサポートする可能性のある生きた細菌として知られています。 いくつもの研究の結果、プロバイオティクスが胃酸逆流の症状を緩和するのにも役立つ可能・・・

DASHダイエット/コレステロールを下げる/ダイエット/糖尿病の予防/血圧を低下させる/食事療法/高血圧の食事
2022年09月22日

コレステロールと血圧を下げる食品と食事のDASHダイエット

DASHダイエットは、高血圧を止めるための食事療法です。 つまり、主な目的は体重を減らすことではなく、血圧を下げることです。 ですが、DASHダイエットをすることにより、結果的に体重を減らし、コレステロールを・・・

ドライアイ/ハシモト病/バセドウ病/ヨウ素不足/橋本病/甲状腺ホルモン/甲状腺機能亢進症/甲状腺機能低下症/甲状腺眼疾患/自己免疫疾患
2022年09月20日

甲状腺ホルモン症状や疾患と目のドライアイの関係

甲状腺は、首の前面にあるホルモンを分泌する器官です。 女性に多いと言われる甲状腺疾患は、甲状腺から分泌されるホルモンが多すぎたり、少なすぎたりすることにより引き起こされます。 甲状腺疾患は、さまざまな症状を引・・・

うつ病/うつ病の食事/ハーブ療法/フラボノイド/不安症/栄養療法/自然療法/食事療法
2022年09月14日

うつ病や不安症のハーブなどの自然療法や食べ物と食事

誰もが時々は、悲しい気分になったり、前向きに考えられなくなったりすることがあります。 しかしうつ病の場合は、明確な理由もなく、空虚感や、悲しみ、喜びなどの感情を感じることができない感覚が慢性的に続くようです。 ・・・

インスリン分泌/インスリン抵抗性/オートファジー/がん予防/たんぱく質分解/健康法/慢性疾患/断食/肥満
2022年09月12日

断食によるオートファジーはガンから身を守る可能性!?

ガンによる死亡数は全死因の中の第1位で、日本では全国で増え続けています。 生涯のうちにがんにかかる可能性は、男性の2人に1人、女性の3人に1人と推測されており、特に男性の方ががんによる死亡数の割合が高くなっているよ・・・

アレルギー反応/イソフラボン/カゼイン/ビーガン/ラクターゼ/乳糖不耐性/乳糖不耐症/植物ベースのミルク/牛乳アレルギー/牛乳の代替品
2022年09月05日

乳糖不耐症やアレルギー反応が気になる人に牛乳の代替品となる植物ベースのミルクとは?

乳糖は、牛乳にしか含まれていない糖分です。 乳糖不耐症を持っている人の消化器系は、ラクターゼとして知られている酵素の産生量が少なく、乳糖を分解する力が弱いようです。 牛乳の代替品は、乳糖不耐性やアレルギーを持・・・

うつ病/セラピー/メンタルヘルス/不安に向き合う/不安症/不安解消/心配事と向き合う/栄養療法
2022年09月02日

薬を使わずに不安や心配事などメンタルヘルスを整える方法

心配事や不安は誰にでもありますが、考えすぎて体調を壊してしまうことは避けなければなりません。 精神的に不安になった時、病院にかかって薬を処方してもらうことを考える場合もあるかもしれません。 それで解決できれば・・・

カリウム/動脈硬化/塩分カット/塩化ナトリウム/心臓病予防/必須ミネラル/減塩/脳卒中予防
2022年09月01日

一日1gの塩分をカットした減塩で心臓病や脳卒中を予防する方法?

塩分の摂りすぎは体に良くない影響をもたらすとわかっていても、私たちは毎日塩分を含んだ食事をします。 ナトリウムの塩分の質によっても大きく左右されますが、食事の塩分を一日1gだけ減塩することで、心臓病や脳卒中のリスク・・・

ダイエット/ビタミンD/太りやすい/散歩の効果/血流改善/血糖値を下げる/血糖値正常範囲/食後の血糖値/食後の運動
2022年08月29日

血糖値の急上昇を和らげる食後2分の散歩タイミング健康法!?

食後に血糖値が上がることにより体にはいろいろな影響があります。 食事にも注意が必要ですが、運動をするタイミングにより、血糖値の急上昇を和らげることもできるようです。 研究によると、食後の活動は食前の運動よりも・・・

アミロイドタンパク/アルツハイマー/呼吸障害/睡眠呼吸障害/睡眠時無呼吸症候群/睡眠障害/脳の健康/認知症/認知症の原因/閉塞性睡眠時無呼吸
2022年08月26日

睡眠時無呼吸症候群と脳の健康アルツハイマー型認知症の共通点!?

睡眠時無呼吸症候群と聞くと、いびきや肥満などとの関連がまず考えられることが多いかもしれません。 ですが、フランスの科学者が高齢者の脳をスキャンしたところ、睡眠時無呼吸と同様のアミロイドプラークの存在が発見されたとの・・・

オンラインショップ