• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト
ブログ

よくある質問

カリウム/夏野菜/必須栄養素/旬の野菜/糖尿病予防/血圧を低下させる/高血圧
2022年08月10日

夏野菜は必須栄養素のカリウムを摂って健康と予防に?

夏野菜と言えば、キュウリやトマト、ほうれん草、スイカ、パセリ、枝豆などが知られるところです。 このような季節を代表する野菜には、その季節に起りやすい不調を防ぐための栄養素が多く含まれています。 夏は、気温とと・・・

エンドルフィン/ホットフラッシュ/ほてりの原因/更年期/有酸素トレーニング/有酸素運動/閉経期の症状
2022年08月05日

女性の更年期のほてりやホットフラッシュの予防策や改善策に有酸素運動?

ほてりは、血管運動症状とも呼ばれ、閉経期(閉経周辺期)の症状の中で最も一般的といわれており、多くの女性が経験する症状の一つです。 更年期障害に向かっている女性の多くがほてりの症状を持っています。 ほてりは、更・・・

コルチゾール/ストレスホルモン/副腎疲労/副腎皮質ホルモン/慢性的なストレス/疲れやすい
2022年08月01日

慢性的なストレスの健康への影響は毛髪コルチゾールでわかる?

慢性的な疲れが取れないと感じる方は、副腎疲労の可能性も考えられそうです。 副腎疲労は、コルチゾールというホルモンとの関連があります。 現代社会は便利ですが、近年は特に環境変化も大きく、当時にストレスも溜ま・・・

ADHD/オメガ3/オメガ酸/スペクトラム障害/ビタミンD/多動性/発達障害/自閉症/落ち着きがない/集中力欠如
2022年07月29日

ADHDの子供と大人を幸せにする食事や食品栄養素群からおすすめ

日本でもADHDと診断される子供や大人の数は、近年増え続けているようです。 ADHDは衝動性、多動性や多動症状、注意が欠如する症状や障害、個性などで説明されています。 ADHDの子供ではほとんどの場合、疾患の・・・

うつ病/プロバイオティクス/マイクロバイオーム/便秘解消/副交感神経優位/慢性便秘症/消化不良/発酵食品/神経のバランス/肥満
2022年07月25日

慢性便秘症を改善してうつ病、肥満などの不調にアプローチする方法

便秘気味や慢性的な便秘症は、特に女性や高齢者のほうが悩む方の割合は多いようです。 慢性便秘症は、私たちの腸内環境との関わりや、心情や感情からはじまり、心血管疾患や腎疾患などとも関連していることが報告されています。 ・・・

アスタキサンチン/アミロイドβ/アルツハイマー/オメガ酸/サイトカイン/タンパク質/レシチン/活性酸素/脳の健康/認知症
2022年07月22日

アルツハイマーや認知症など脳の健康に対する食品栄養素

アルツハイマー型の認知症をはじめとする脳に関わる病気については、近年の世界的な経済発展に伴う高齢化とともに深刻化してきているといえます。 同時に、誰もができることならかかりたくないと思っている疾患の一つといえま・・・

アトピー性皮膚炎/アレルギー反応/アレルゲン/プロバイオティクス/リノール酸/乾燥肌/腸内微生物叢/腸内細菌/黄色ブドウ球菌異常増殖
2022年07月20日

アトピー性皮膚炎の予防と治療における腸内微生物叢やプロバイオティクスの相互作用

アトピー性皮膚炎に悩まされる人の数は、特に先進国においてますます増加しているようです。 最近の研究により、アトピー性皮膚炎の原因は皮膚の微生物叢だけでなく腸内微生物叢とも関連していることが明らかになっています。 ・・・

グルタチオン/セレン/メラトニン/不妊治療/妊娠/妊婦/栄養療法/生殖能力/甲状腺自己免疫/葉酸
2022年07月14日

妊娠や生殖能力に関わる4つの食品栄養素とは?

女性のライフワークなどで妊娠の年齢が上がっています。 女性の妊娠については日々研究が進められており、女性の不妊治療の課題に対する食事に含まれる栄養素を基本とする食事栄養療法に関する研究も沢山あります。 ですが・・・

アレルギー反応/エキナセア/にんにく/天然抗生物質/抗生物質の食品/炎症抑制/生姜/細菌感染/過酸化水素
2022年07月11日

効果的な天然抗生物質の食品や食事とそのリスク?

抗生物質は、かねてから医療の現場において、人々が致命的な病気や状態から回復するのを助けてきました。 その一方で、抗生物質にはもともと私たちの体に備わっている常在菌をも殺してしまう働きもあります。 10人に1人・・・

コルチゾール/ストレスホルモン/ダイエット/副腎ホルモン/副腎疲労/慢性疲労症候群/睡眠
2022年07月08日

ダイエットのために副腎疲労の食事や睡眠でケア?

最近、体重の増加の一因として副腎疲労が注目されているようです。 ダイエットに取り組んでいる方は多いと思いますし、私もその一人です。 ご存じのとおり、通常、体重増加の原因は1つではなく、その要因はさまざまで・・・

デトックス/プロバイオティクス/マイクロバイオータ/マイクロバイオーム/リーキーガット/炎症性腸疾患/腸漏れ/解毒/重金属除去/高繊維食
2022年07月07日

重金属除去デトックスのマイクロバイオームの働きにはプロバイオティクスと高繊維食

私たちの体内に住んでいる微生物細胞の数は、人間の細胞の数を超えていることをご存じでしょうか? つまり私たちのカラダは、微生物の集まりによってい構成されていると言っても過言ではありません。 その微生物群は、・・・

IBS/カンジダ菌過多/サッカロマイセス・ブラウディ/プロバイオティクス/下痢症状/天然の抗生物質/炎症性腸疾患/腸内バリア/過敏性腸症候群/酵母菌
2022年06月30日

過敏性腸症候群(IBS)や下痢に酵母菌サッカロマイセスブラウディ?

プロバイオティクスは、適切な量で投与すると、宿主に健康上の利益を与える生きた微生物です。 サッカロマイセス・ブラウディは、下痢症状などの消化管障害の治療によく用いられるプロバイオティクス酵母です。 その特性に・・・

オンラインショップ

新しい容器ラベルとロゴに変更