• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト
ブログ

臓器と健康

オメガ3脂肪酸/妊娠中/妊婦/子供/神経/脳
2016年05月25日

大人や子供の脳神経と関連するオメガ3脂肪酸

  大人の脳の60%以上は油でできていることで知られています。 成長中の子供や幼い子供の脳や神経にも油の質が大きく関係し、大人だけではなく子供を産む妊娠前や妊娠期間中もオメガ3脂肪酸がおすすめされる・・・

グルテン/橋本病/甲状腺機能低下症/自己免疫疾患
2016年05月23日

橋本病と自己免疫の甲状腺がなかなか良くならない理由

  ハシモト病の名前で海外でも浸透し、その数が増えている橋本病。自己免疫に関わる甲状腺炎症で甲状腺機能低下症を持つ橋本病の改善がスムーズに行かないことが多い理由として挙げられる代表例からヒントを探ります。・・・

リーキーガットシンドローム/腸管透過性/食べ物/食物アレルギー反応
2016年05月13日

食べ物のアレルギー反応と腸管透過性

腸管透過性が高いと、食べ物が十分消化されずに大きな分子のまま吸収されてしまい、食物アレルギーなどを悪化させる原因となってしまいます。 体内炎症である食物アレルギー反応の予防には食べ物で多きく左右されることから腸管透・・・

アレルギー/むくみ/便秘/慢性炎症/慢性疲労
2016年05月02日

慢性炎症の見分け方と予防や改善のおすすめ

  慢性炎症というと人ごとのようについ思ってしまいますが、日本にも多いアレルギー症状や、肌のトラブルやむくみ、食後のだるさや眠気を含む慢性的な疲労、続く便秘や下痢などは慢性炎症の症状の1つで知られます。 ・・・

コルチゾール/ストレス/ホルモンバランス/副腎疲労
2016年04月25日

コルチゾール(ホルモンバランスの崩れと副腎疲労)

コルチゾールとは、腎臓の奥にある副腎という臓器から分泌される副腎皮質ホルモンで、ヒドロコルチゾンとも呼ばれています。 糖をはじめとして、タンパク、脂質、電解質の代謝、骨の代謝、そして免疫にも関与しており、私・・・

オリゴ糖/カンジダ菌/プレバイオティクス/腸内
2016年04月22日

カンジダ菌感染予防とプレバイオティクスのオリゴ糖

カンジダ菌とは真菌の一種でカビの仲間です。 膣や腸、口内などにもともと存在している常在菌で、健康な人も保有しています。 カンジダ菌は、通常の数であれば特に悪影響はないと考えられていますが、繁殖してしま・・・

LGS/アレルギー/おすすめ/リーキーガットシンドローム/栄養素/自己免疫疾患/食べ物
2016年04月13日

自己免疫疾患におすすめされる食べ物の栄養素

  自己免疫疾患におすすめされる食べ物の栄養素についてのご紹介です。 自己免疫疾患は流行を超えて今や世界で最も多い病気の1つとして知られるようになりました。 米国の自己免疫関連病協会によると、・・・

予防/抗生物質/抗菌/殺菌/腸内細菌/除菌
2016年04月11日

抗生物質の過剰摂取を避けたい予防におすすめの自然界の5栄養素

  抗生物質はいざという時に力を発揮してくれる存在であると同時に腸内の悪玉菌だけではなく、善玉菌にも影響することから、過剰摂取を心配する人もいるのではないでしょうか。 予防に天然界の栄養素で抗生物質・・・

ビフィズス菌/善玉菌/悪玉菌/腸内フローラ
2016年04月08日

善玉菌と悪玉菌の影響と腸内フローラやビフィズス菌

  私たちの腸の中には、とても多くの細菌が住んでいます。 それらの腸内細菌類は、大腸の中で腸内フローラを形成して私たちの健康を守ってくれています。 腸内には、多種多様な菌が住んでいますが、・・・

プロバイオティクス/マイクロバイオーム/老化予防/肌/腸内細菌
2016年04月06日

なぜプロバイオティクスは肌にも良いか~プロバイオティクスは紫外線や老化の原因のフリーラジカルから肌を守る~

  腸内を整える発酵食品に豊富に含まれるプロバイオティクスは腸内細菌を通じて健康に大きく貢献していることが報告されています。 最も大きな臓器といわれる肌は、老化の原因ともなる紫外線やフリーラジカルの・・・

シミ/シワ/プロバイオティクス/マイクロバイオーム/老化/肌
2016年04月04日

シミやシワなど肌の老化を遅らせたい人におすすめの腸活プロバイオティクス

  私たちは食べたものでつくられますが、感情やストレスの度合いも健康だけではなく、肌にも影響を与えます。 シミやシワをはじめとする肌の老化やアンチエイジングも含めて腸内の健康度が結果を大きく左右する・・・

LGS/リーキーガットシンドローム/腸内フローラ/腸内細菌
2016年04月01日

腸内細菌や腸内フローラの改善や腸活におすすめの基本4か条

  腸内細菌や腸内フローラをはじめとする腸内の環境を整えたり腸活のために抑えておきたい基本のおすすめ4か条。 便秘や下痢、アレルギー、皮膚炎、LGSリーキーガットシンドローム(腸管壁浸漏症候群)や不・・・

オンラインショップ

新しい容器ラベルとロゴに変更