• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト
ブログ

より健康のために

予防おすすめ/動脈硬化
2015年03月10日

動脈硬化予防のおすすめ

  日本で上位の死亡原因 日本政府の2012年の発表ではわたしたち日本人の死亡原因の一位はご承知のとおりがんで28.7%を占めています。   次に多いのは動脈硬化からくる血管系の疾患で・・・

プロバイオティクス/妊婦/解毒
2015年03月05日

プロバイオティクスと解毒と妊婦

  妊婦と水銀等の汚染物質: 洋の東西を問わず、とりわけ妊婦や授乳中、特に小さい子供を持つ親にとっては、現代は鉛や水銀などの重金属と向き合う必要性を感じさせる時代になっていると言えそうです。 &nbs・・・

がん予防/栄養素/食べ物/食事/食品
2015年03月02日

がん予防の食事と栄養素

  近年の日本では、がんで命を落とす人が一番多いことが報告されています。   アメリカが1991年頃までは同じような基軸をたどってきましたが、91年以降は減り続けてきました。 ・・・

免疫力/免疫力を高める/食事/食事療法
2015年02月27日

免疫力を高める食事2

  最近がん予防や生活習慣病に関する書籍や研究報告書を読む機会が増えています。   日本のものに加え、アメリカで報告される英語の文献に目を通していると、生活環境や食文化の違いにも随分・・・

ゲルマニウム/子供/酸素
2015年02月25日

ゲルマニウムと酸素と子供

  アメリカでは近年、子供の自閉症やADHDでに日本語で注意欠陥多動性障害と呼ばれる人の数が増えていることがアメリカ政府の調査で報告されています。   2011年度から2年経過した2・・・

GSE/グレープフルーツシードエキス/グレープフルーツ種子エキス/天然抗菌剤/天然殺菌剤/安全に殺菌/殺菌
2015年02月20日

グレープフルーツシードエキスGSEに殺菌や抗菌の働き

  近年天然の殺菌剤や抗菌剤として注目を集め始めている植物でミカン科に属する同じ柑橘系果物で、グレープフルーツの種子エキスの文字を略したGSE、またはグレープフルーツシードエキス。   ・・・

栄養素/関節/骨折
2015年02月06日

関節疾患や骨折と栄養素

  厚労省が調査した国民生活基礎調査(2007年版)から介護が必要になる入り口がわかります。   最も多いのは単体では脳卒中で23.3%、そして認知症の14%となっていますが、一歩下・・・

がん/予防/食べ物/食事/食生活
2015年02月04日

食べ物と食事や食生活とがん予防

  アメリカの国立がん研究所が報告するがんの外的発生要因で一般的に大きな影響を及ぼすと伝えられているのが、日頃の食べ物、食事、食生活であることがわかります。   ちなみに住環境の中で・・・

ロコモティブシンドローム/運動器症候群
2015年02月03日

ロコモティブシンドローム運動器症候群の自己診断

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)という言葉をご存知でしょうか。 現在日本では介護が必要な人が高齢社会と共に増えている中で、介護のお世話にならないためにも抑えておきたいことかと思います。 ロコモティブシ・・・

ひざ/痛み/肩/腰/首
2015年02月02日

腰ひざ肩首痛の予防のおすすめ

平成27年1月29日に行われた医療と健康のセミナーで「腰、ひざ、肩、首痛で医者にかかるべき疾病と自分で治せる症状」の議題で白土英明医学博士にご講演いただきました。 一般市民からすると、痛みが出た時にどのタイミングで・・・

健康/抗菌/殺菌/除菌
2015年01月26日

抗菌や殺菌、除菌作用と健康

日本では多くのメディアでの広告が功を奏しているからなのか、あるいは性分がきれい好きな人が多いからなのか、抗菌、殺菌、除菌をうたう家庭用品で溢れています。 家庭用品では固形石鹸、液体石鹸、手洗い用殺菌ソープ、シャンプ・・・

おすすめ/ダイエット/デトックス/健康法/解毒
2015年01月22日

心と身体に優しい簡単おすすめデトックス方法

  前回はデトックスが必要と思われる時期に現れる症状を記載しましたが、現代の生活では10個のうちいくつも当てはまっても不思議ではありません。 特にエネルギー不足や便秘、下痢、感情不安定、不眠において・・・

オンラインショップ

新しい容器ラベルとロゴに変更