カンジダ菌は消化不良や慢性疲労と肌荒れの原因?
カンジダ菌が体内で多くなり過ぎていて何となく体調不良が出ていても、多くの人は気づかずに生活をしているようです。
ゲップやガス等の消化不良、慢性疲労、便秘や下痢、肌荒れやかゆみなどとカンジダ菌と原因についての報告を簡単にまとめました。
カンジダ菌:
カンジダ菌は私たちの体内に誰もが持っている真菌ですが、一般的に知られる菌というと、酵母菌やキノコの菌、カビなどではないでしょうか?
カンジダ菌は少量ではあるもののイーストの形で主に私たちの口の中や胃腸内に存在し、食べ物の消化や栄養素の吸収を助けてくれる役割を担っており、カンジダ菌が多くなりすぎることで、胃腸から有毒物が血液中に流れて悪さをし始めることでも知られ、その例として日本でも急増している腸管漏れと呼ばれるLGS(リーキーガットシンドローム)です。
リーキーガットシンドロームだと血流を通じて体内の弱いところに出やすく、その例として知られるのがゲップやガスで知られるいわゆる消化不良、便秘や下痢、アレルギー、花粉症を含む季節のアレルギー、睡眠の低下、感情の上下、記憶力や集中力の低下、慢性疲労、甲状腺機能低下、自己免疫疾患、自閉症やADHDなどが知られているところです。
日本ではさほどリーキーガットシンドロームやこれらの症状との関連性についてあまり報告されていないようですが、とりわけ同患者数が非常に多いアメリカでは数多く報告されている上に、多くの専門家が危機感を持って対応にあたっていることがよくわかります。
カンジダ菌が増える原因:
カンジダ菌が増える原因はいくつも挙げられているものの、特にリーキーガットシンドロームの原因にもなる下記にとりわけ注意が必要のように思いますし、またそのように報告されています。
・砂糖の過剰摂取
・ストレス過多
・加工食品の食べ過ぎ
・カンジダ菌に属する酵母菌(カンジダ菌に属さないサッカロマイセス・ブラウディなどの酵母菌は除く)
これらは特に体内でのカンジダ菌が増えやすい環境が整いやすくなると伝えられています。
そのために、気になる場合はそれらを制限しながら様子を観たり、かかりつけ医に相談することをおすすめいたします。