• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト

睡眠を利用して記憶力を高める方法と昼寝は記憶の定着に役立つか?

2024年08月05日

sleep_memory

眠っている間に脳が日中に作った記憶を定着させることは、よく知られていることのようですが、簡単なテクニックで、より夜間の記憶力を高めることができるかもしれません。

睡眠を利用して、記憶力を向上させるのに役立つ可能性のある習慣を探ります。

脳は非常に複雑な器官

ご存じの通り、脳はとても複雑な器官です。

脳では、何十億もの細胞が何兆ものつながりを形成し、そのすべてが、神経伝達物質、ホルモン、電気回路、シグナル伝達など、様々な波動を介して通信していることがわかっています。

脳は、このように膨大な量の情報を日々処理しています。

ですが、脳に関して色々な研究が日々行われている中で、睡眠は依然として謎に包まれていることが多いと言われています。

その一つが、睡眠の間に記憶を固める、または定着させることと考えられています。

まずは、睡眠中に記憶が強化される仕組みについて見てみましょう。

睡眠中の記憶の統合はどのように行われるか?

研究では、脳は、起きている間は新しい記憶を作る準備ができていると考えられています。

しかし、睡眠中には、脳は統合モードに切り替わります。

日中に何かを学ぶと、脳は「記憶の痕跡」を残すのだそうです。

覚えたての時には、この痕跡は乱れやすく、忘れやすいとも言えます

その後、睡眠中にこの記憶が統合され、記憶の痕跡が安定するのだそうです。

まだ研究されている段階ですが、睡眠中には、記憶に関係する重要な脳領域である「海馬」が、記憶を「再生」することによって、記憶が定着することができるのだそうです。

睡眠を利用して記憶力を高めるテクニック?

こちらで取り上げるテクニックは、比較的簡単で安全な方法です。

試験のために詰め込み勉強している場合、仕事のために何か新しいことを学んでいる場合、または単に年齢を重ねても記憶を最高の状態に保ちたい場合は、試してみる価値があるかもしれません。

研究により、何かを学んだ直後に眠ると、脳が宣言的記憶をより効率的に統合するのに役立つことが示されています。

例えば、単語などの学習でも、学習の直後に寝た人は、直後に寝なかった人に比べてテストの成績が良かったことがわかっています。

また、高校生が新しい語彙を学習した別の研究でも同様の結果が出たそうです。

学習後に寝た人は、学習後何時間も起きていた人よりも記憶保持の結果が良かったようです。

そのような点からすると、朝型の学習よりも夜型の学習の方が、記憶を定着させるのに役立つかもしれません。

昼寝は記憶の定着に役立つか?

睡眠は、記憶だけでなく健康にも不可欠です。

専門家によると、人は毎晩約7~9時間の睡眠が必要であることが示されています。

いくつかの研究によると、数分の睡眠でも記憶力を向上させるのに十分なのだそうです。

さらに、ある研究では、90分の昼寝は40分の昼寝よりもより効果的であることがわかったそうです。

一晩中眠ることに勝るものはありませんが、短時間の昼寝であっても、情報を保持するのに役立つ場合があるようです。

睡眠の質を改善しましょう

睡眠というテーマにはまだ多くの謎が残っていますが、一つはっきりしているのは、睡眠は記憶の定着やその他多くの重要な活動に不可欠だということです。

そのため、睡眠時間を大切にし、毎晩7~9時間の睡眠を取ることはとても良いことと言えそうです。

さらに、睡眠中の記憶の定着を高めるためには、睡眠の質と量を改善することに焦点を当てることもとても大切なようです。

暗く、静かで刺激のない環境で就寝前の良い習慣を身につけることを心がけることで、睡眠中の記憶を定着するのにますます役に立つかもしれません。

寝る前にカフェインやアルコールを摂取しないで、ハーブティなど穏やかな飲み物を選択することも、良い睡眠の手助けになるかもしれません。

関連する記事:
睡眠やリカバリータイムとアルツハイマー病の関係?
睡眠の質を自然に上げるのに役立つ朝の時間の過ごし方のおすすめ
睡眠不足や不眠症状が痛みや不安レベルを引き上げる?

お問い合わせはこちらから

042-736-5787

受付時間 am9:00-pm5:00/土・日・祝日除く

メールで問い合わせる

引用文献:
How can we harness sleep to enhance our memory?

オンラインショップ