がんの原因や危険因子と食事栄養素の役割
がんの原因や危険因子の中でも、食べ物や食事は自ら選択が可能でコントロール下にあると言えます。
がんの研究において、食事に含まれる栄養素の役割は、世界でも大きな関心であり、また、予防でも改善においても、研究や議論の中心の1つです。
興味深いことに、食事の内容や大きく変化をすることは、体内でも影響を受けていることがわかります。
例えば、日本では昔は胃がんの発生率が高く、乳がんの発生率は他の西洋諸国と比較した場合には、随分と低い状態にありました。
しかしながら、西洋的な食事が普及し、定着すると共に、食事が関係する胃がんのリスクは多少低くなると共に、今までになかった乳がんの数が急に増加傾向にあることが報告されています。
ある研究報告では、そのような食事と地域の関係を如実に表した報告がありますので、以下にご紹介します。
地域の食事形成や食物消費パターンとがん予防と危険因子:
私たちのがんの危険因子の1つは食事と栄養素の消費も関与に入っていることが報告されています。
その中には、地域的な食事のいわゆる地理的位置による食事のパターンの影響を受けることも考えられます。
ある報告では、日本からハワイに移住した人たちを対象とした調査によると、移住してからは現地の食事へと変わることで、実際にもともとアメリカでは少ないとされる胃がんの発生率が減ったことが観察されています。
その一方では、食事に含まれる脂肪の摂取量は大幅に増加していくことで、乳がんや結腸がんなどの発生につながっていることが確認されています。
同時に、脂肪摂取が増えた場合でも、食物繊維類の摂取量を食事栄養素で補えている場合には、直腸がんのリスク低下となっていることも示唆されているようです。
また、同様のことが動物を用いた研究でも裏付けがなされていることが知られています。
そのようなことからも、がん予防の観点から食事栄養素は主要な予防ツールとなる可能性が着目されています。
がんの種類と食事栄養素の習慣:
これまでの研究によると、とりわけ食事栄養素の因子で影響を与える可能性として考えられている因子は、総カロリー、蛋白質量、脂肪量、ビタミンAやカロテン、亜鉛を含むミネラル類などが挙げられています。
具体的に食事と食習慣によって、可能性が増えていると報告されている種類としては、乳がん、前立腺がん、結腸がんへの影響は大きな可能性として食事や食生活の影響を受けているそうです。
それらは食べ物や食事の中でも肉類や脂質の摂取、肥満になりやすい食事、調理されたか鉱物の変化などの影響を受けていると報じられています。
また、西洋的な食事やデザート類、油もの類の食事が増えたことで総カロリー摂取が大きく膨らんでいますが、総カロリーを減らすことはがんの腫瘍のリスクを減らすことにも繋がることが報告されています。
更には、それらに伴う食事の蛋白質の摂取過多も同様とされています。
がん予防やがんを遠ざけるとされる栄養素類の報告例:
同時にわかっていることの中には、特定の種類の食物繊維、プロバイオティクス類、クロロフィル類の栄養素摂取によって、リスクを減らすことができるとのことです。
また、いわゆる抗酸化作用を持つ食事栄養素の物質を摂取することで、フリーラジカルを除去しやすく、細胞DNAとの相互作用を防いでいることも報告されています。
それらの栄養素の中には、私たちが良く耳にしているビタミンCのアスコルビン酸、ビタミンE、セレン、ポリフェノール、カロテノイド、グルタミンなどが含まれています。
それと、ミネラルの一種である亜鉛栄養素の欠乏が原因で食道がんに発展することが報告されていますが、亜鉛欠乏は動物でも腫瘍を著しく増やす原因にもなっていることが報告されています。
上記に挙げられた栄養素類の多くは新鮮な野菜や果物、穀物などの食品類に含まれていることで知られています。
ただし、近年の食事の傾向から、それらの摂取量が少なく、栄養素の不足や欠乏の影響を大きく受けていることによるがんへの道と繋がっている様子です。
まとめ:
がんの原因や危険因子を減らしたい場合、日ごろの食べ物や食事、食習慣である程度は自らコントロールできるとされています。
具体的な予防対策としては、がんを遠ざけるとされる食事栄養素のビタミンAやビタミンC、セレン、亜鉛、ポリフェノール類の摂取を増やすことが可能になります。
とくに重要なこととしては、それらの栄養を食事で野菜や果物を多く取り入れることです。
そうすることで同時に、総カロリー、たんぱく質、脂肪類の3つを減らすように心がけることがおすすめといえます。
参照文献:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3025165/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2834741/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15138038/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2432054/
お問い合わせはこちらから
受付時間 am9:00-pm5:00/土・日・祝日除く
関連記事:
食事栄養素とがんの原因と関係性と食品予防の基礎知識
人が健康を保つためにはどのくらいの睡眠が必要か?
歩く速度が速い人ほど老化が遅く寿命が長くなる?