• カート
  • MENU
  • 商品一覧
  • お気に入りリスト

乳酸菌やプロバイオティクスの効果的な飲み方とは

2020年03月11日

乳酸菌やプロバイオティクスといった何となく腸内環境を整えてくれるイメージのある飲み物は人気が高い状態が続いています。

乳酸菌やプロバイオティクスの効果的な飲み方はどのタイミングがおすすめなのでしょうか?

身体のウィルス、バクテリア、真菌:

腸内環境が整うかどうかは腸内に存在しているバクテリアやウィルス、真菌と呼ばれる菌などで構成され、それらのバランスが大切といわれます。

日本では悪玉菌や善玉菌といった名前もありますが、悪玉菌は全て悪いという訳ではありませんので、ちょっと可哀そうにも思えます。

近年の研究では、私たちの身体はバクテリア、ウィルス、真菌などが腸内に数多く存在しているだけではなく、身体を覆って大切な役割を果たしてくれていることがわかっています。

それらのウィルスやバクテリア、真菌をまとめてマイクロバイオームという名前でも呼ばれています。

肌を覆っているそれらの物質が弱くなることは、病原菌が入りやすくなることを意味しています。

そのために、殺菌をし過ぎることは、身体を覆う菌を減らしてしまう原因にもつながることを理解しておきたいものです。

乳酸菌やプロバイオティクスの働きや役割:

では、流行りの乳酸菌やプロバイオティクスなどはそれらのマイクロバイオーム又は菌類とどのように働いているのでしょうか。

一般的に報告されている内容では、腸内環境への影響が一般的に知られるところですが、それ以外にも消化器系や心臓への働きについても確認がされています。

また、人気や流行りの理由の1つは、乳児から高齢者まで幅広い年齢で摂取できることや、比較的に違いがわかりやすいことも人気の理由となっているのかもしれません。

乳酸菌やプロバイオティクスの効果的な飲み方とは:

では、それらの乳酸菌やプロバイオティクスなどについて効果的な飲み方とはどのように報告されているのでしょうか。

食べ物や食事と共に摂取する方が効果的なのか、あるいは空腹時の方が効果的と言えるのでしょうか?

報告によると、それは乳酸菌やプロバイオティクスの株の種類にもよるものの、一般的には食事と共に摂取することが効果的とも報告されています。

食事と共に摂取することで、多くの菌が体内で生存しやすい状態になるとのことでした。

あとは、胃酸にも強い菌がどうかにもよるようですが、ラクトバチルス菌ラムノサスGGのような菌は強く、胃腸管を通過しても生き残る生命力があるようです。

乳酸菌でもほとんどのプロバイオティクス株については、ヒトの腸管にも由来していることからも、胃酸に耐性があると考えられているようです。

また、菌の中でもカンジダ菌に対応するサッカロマイセス・ブラウディのような酵母菌では食べ物や食事の影響を受けないとの結論だったようです。

更には、食べ物や食事の内容では、一緒に脂肪を含む食材を摂取する方が効果的との見方が一般的ではないでしょうか。

せっかく飲むのであれば、効果的に摂取したいものです。

今回のような内容は新たな報告が相次ぐことも珍しくありませんので、また情報を共有させていただきます。

 

情報源:
World J Gastroenterol.
2017年4月号 21;23(15):2696–704.

AAPS PharmSciTech.
2014年2月号; 15(1):29–43.

Appl Environ Microbiol.
2004年6月号; 70(6):3189-94.

オンラインショップ